わ紅茶づくり進行中

蒸し暑い日々が続く中,皆様お元気でお過ごしでしょうか。
宮ザキ園では,先日,満月の宵,わ紅茶用の茶葉を収穫しました。
わ紅茶用の茶葉は,地元,本宮山の麓で育った在来種の茶葉で作ります。宮ザキ園の6代目,篤志が研究を重ね,多くの方の協力を得て完成させた,「わ紅茶」,今年も順調に仕上がってきています。
満月の夜に収穫した特別の茶葉を使った「満月紅茶」,9月の茶会でお披露目予定です。
ここで買えます・楽しめます
このページは次の言語で読めます: 日本語
蒸し暑い日々が続く中,皆様お元気でお過ごしでしょうか。
宮ザキ園では,先日,満月の宵,わ紅茶用の茶葉を収穫しました。
わ紅茶用の茶葉は,地元,本宮山の麓で育った在来種の茶葉で作ります。宮ザキ園の6代目,篤志が研究を重ね,多くの方の協力を得て完成させた,「わ紅茶」,今年も順調に仕上がってきています。
満月の夜に収穫した特別の茶葉を使った「満月紅茶」,9月の茶会でお披露目予定です。
このページは次の言語で読めます: 日本語