芽が出てきています

緊急事態宣言が出てなかなか心落ち着かない日々が続いていますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。当地岡崎・旧額田町でも学校や公園施設が閉鎖になったり,道を行き交う人や車が少なくなったりといった見た目の変化のほかにも,日々の話題がコロナのことに集まりがちです。
とはいえ,自然の変化は人間の営みに関わらず巡りやってきます。先日お伝えした斜向かいの小学校の桜もすっかり葉桜にり,宮ザキ園の茶畑にようやく新芽が出揃ってきました。さぁ次の準備をしなければという気にもさせられます。
畑の作業についてくる,宮ザキ園の看板犬,エース。何を見ているのでしょう。うぐいすが鳴いているのは森の方ですから,鳴き声に聞き惚れているというわけではなさそうです。
他のお茶の大産地ではかぶせ作業が始まったり,なかにはもうそろそろ刈り取りという話も聞きます。当地,宮崎地区は谷間に茶畑があるため,日照時間が短め。高度があることもあって,他の地区より遅めの作業になります。
でももう数日したら,かぶせの作業が始まります。外出抑制もあり,いつもにいやまして静かな山あいで,本格的な新茶の準備がまもなく始まります。
ここで買えます・楽しめます
このページは次の言語で読めます: 日本語